top of page
スタッフ一同御祈願風景

リフォーム

リノベーション

増改築

改修工事

職人集団の有限会社親和創建におまかせください!

親和創建 看板

​自社施工・真心・安心・安全・快適な住まい創り

親和創建では自然のエネルギーや木のぬくもりを生かした、住む人と地球にやさしい家づくりを行っています。お客様とのコミュニケーション・信頼関係を大切にしながら、家族みんなが安心して永く暮らせるリフォームプランをご提案します。現在の住まいの不満やお悩み、理想の暮らしなど、私たちになんでもご相談ください。

親和創建ハッピ
工事中
夏祭り

選ばれる理由

住む人と地球にやさしい家づくり

断熱性・気密性・換気・空調に優れた外張り+内側充填断熱工法。骨となる木材には良質な乾燥木材を使用。自然のエネルギーと木のぬくもりを感じられる、住む人そして地球にも優しい家づくりを心がけています。

資金・ローンに関するご相談OK

「リノベーションにはどれくらいかかるの?」「補助金を利用してリフォームはできる?」など、お金に関するご相談も承っております。不安をなくして楽しい家づくりをしていきましょう!

施工前・施工後検査体制

安心して暮らせる家づくりのため、地盤調査・気密測定・風量測定といった検査は確実に行います。もちろんアフターフォローや保守点検も万全!快適な暮らしを末長くサポートいたします。

チームワークを大切に

家づくりには、施主様と作り手はもとより、各メーカーや各協力業者とのチームワークが欠かせません。工程表の提示や工程会議をきっちり行い、作業がスムーズに進むよう全員でフォローし合います。

業務内容

キッチンリフォーム

リノベーション

長年住みなれたお住まいを一新して現代的な設備やデザインにアップデートします。部屋の構造や間取りを変えることで、機能性や快適性はもちろん建物全体の価値も向上させることができます。

  • 閉鎖的な独立キッチンを、開放的なリビングダイニングキッチンにしたい

  • ​子供が大きくなって独立したので、​子供部屋を活用して新しいスペースを作りたい

  • ​家全体が寒いので、断熱性を強化したい など

​リフォーム

主に現在の住まいの改修や修繕を目的とした工事です。家全体の構造や間取りを大幅に変更するリノベーションと比べ部分的な改修が多いので、比較的費用や期間を抑えて気軽に行うことができます。

  • 部屋の壁紙や床材を新しくしたい

  • トイレをウォシュレット付きの最新型に変えたい

  • ​玄関のドアがガタガタして、防犯面が心配 など

吹き抜け階段
玄関介護リフォーム

介護リフォーム

高齢者や身体の不自由な方も安全・快適に生活できるよう、住宅の設備や構造を改修する工事です。介護保険制度を活用して費用の一部を補助することができる場合もありますので、お気軽にご相談ください。

  • 階段や玄関に手すりを取り付けたい

  • 家全体の段差をなくし、移動しやすくしたい

  • ​浴室の床を滑りにくいものに変えたい など

施工の流れ

1.お問い合わせ

お問い合わせ

まずはお気軽にお電話でお問い合わせください。簡単にご相談内容をお伺いし、現地訪問の日程を相談して決めます。

2.現地訪問・調査

現地調査

スタッフがご自宅へお伺いし現地調査を行いながら、リフォームのご要望やご予算など詳しくお伺いします。

​※最初から他社との相見積の場合は、お断りさせて頂く場合がございます。適正価格での見積ですが、弊社はローコストではない為、価格のみの比較希望される方はご遠慮ください。

3.ご提案・お見積り

ご提案

現地調査の結果とご要望をもとに最適なリフォームプランをご提案し、お見積りをお出しします。

4.ご契約

契約

お見積りに納得いただけたらご契約です。万が一納得いただけない場合でも、お見積り料金はいただきませんのでご安心ください。

​※現状確認等で、必要経費が発生した場合は、ご請求させて頂きます。(出張経費・図面作成代)

5.工事開始

リフォーム

必要に応じて近隣の方へ挨拶を済ませ、工事を開始します。丁寧且つ迅速な工事を心がけています。

6.工事完了

モダンなインテリアデザイン

​作業エリアの掃除・点検・調整をし、お客様と立ち合いの元、使用状況を確認します。

7.アフターフォロー

アフターフォロー

当社ではアフターフォローも万全です。万が一不備があった場合や定期メンテナンスなど、何かあればお気軽にご連絡ください!

会社概要

会社名

有限会社親和創建

所在地

〒997-0824 山形県鶴岡市日枝乙6

TEL

0235-28-3106

FAX

0235-28-3107

代表取締役

五十嵐 透

設立

2000(平成12)年11月9日

ホームページ

看板犬

親和創建の看板犬・宗一郎

bottom of page